CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2009/11/28 21:10:16|CORDE_bunksの改造(室外)
車高灯・・・完成(リア)

待ちに待った週末~今週は長かったーぁ・・・しかしお出掛けではありません。
ガクッ(*_*;
 
車高灯の取り付けです。
コルドバンクスの中でも厄介なタイプの初期型で皆さん苦労されるところですよね。
 
先日から紹介していたものを使って早速作業開始。
 
作業にあたっては、お友達の何でも屋さんの所でパレットを積み上げて頂き楽珍作業です。
 
右側にはラダーが付いているので、左右対称の取り付けをする場合には、必ず右から車高灯の位置を決めます。
 
最初ラダ―のド真ん中に設置しようとしたのですが、左で見るとヤケに内側に入り込んでおりNG。
 
ラダ―右ギリギリ、上にもギリギリに付けて何とか見栄えが許せるかな。
 
さて、肝心な配線通しに掛ります。
 
手作りの針にナイロン水糸を通し、ブスっと一突き。
室内に針が貫通しています。 あれっ?上過ぎないかい?
室内のかなり上の方から出ている(・。・;
 
ここからは室内での作業。
針を全部引き抜き、針を抜いた穴から、車体センター方向にもう一回。
ここからは、長い針に糸を結び直し一気にバックカメラ部のある窓まで貫通です。
 
上の方から針が出たのは少し誤算でした。
縫う回数が一回多くなってしまった(^^ゞ
 
後は、針を引き抜き糸に配線をガムテープでなるべく太くならないように且つ、外れないように付けます。
 
これで糸を引き抜けば、配線も無事貫通。
 
後は、お決まりのコーキングやテールランプからの配線繋ぎこみ・・・で完了~。
 
一番時間がかかったのが、位置決め。
 
準備から始まって約○○分で完成・・・でした。
 
かなり面倒な作業ですね。
もう同じ場所ならやりません。
 
・・・これ、室内の内装に縦にカッタ―で切れ目を入れて配線しても、多分見栄えは同じでしょうね。あとでボンドで修復出来ますし。
この方が超簡単楽珍なので、皆さんにはこの方法をお勧めしまーす(^^ゞ
 
今回付けた車高灯は明るいのは当たり前ですが、見た目のキラキラ感が中々でした。
(写真では、これっポッチもわかりませんな(・。・; 
 
近くの何でも屋さん、毎度x2 ありがとね〜ぇ。
また宜しく(*^。^*)







2009/11/24 23:07:29|CORDE_bunksの改造(室外)
車高灯の準備・・・その2

リアの車高灯取り付けにあたり、室内の配線這い回しをどうしようか、昨晩寝ずに考えました。(ウソ)
 
で、出た答えがこれ。
 
SUSの棒の先端を尖らせ、その反対には穴を開けた長さ違いのものを4本。
どれを使うかは使ってみないと判りません。
 
それと、ポリエチレンで出来た水糸にAWG28の配線です。
 
さーて、準備は揃いました。
 
後は週末に晴れてくれないとね。
 
もしもの為にメーター尺も用意しておこうかな(^^ゞ
 
 
追伸
ご訪問の皆さまありがとうございます。
いつの間にかアクセス10万件をオーバーしていました。
 
どなたかキリ番ゲットした方はおりませぬかぁ?
 
今後も、自分のペースを守り細く長ーく続けたいと思いますので宜しくお願いしまーす







車高灯の準備

最近は仕事が忙しく、休みの日も野暮用でなかなか作業が進まなくなっています。
また、年末に近づくにつれ益々快適化が出来なくなりそうです。
 
が、少しづつでも進めよう・・・ということで、リアの車高灯を取り付けるべく準備を開始。
 
結線部分となる内蓋を外します。
 
愛用の針金ハンガー+鎖で配線通しツールを作り、後部2段ベッドの隅から下に突っ込みます。
 
ここは、断熱材やら木枠やらが入っており、下のテールランプまでの隙間が非常に狭い所なので、ある程度の重さがある鎖が大活躍です。
 
下のテールランプ部から鎖が覗いたらしめたもの・・・この鎖に配線を貼り付け上に引き上げれは、配線の貫通です(^^ゞ
 
ここまではあっさりと進みましたが、さて車高灯のケーブルはどうしましょう・・・
私のは初期型であるため、写真1枚目の後部パネルの更に上のパネルが無いものです。
ですから、ここの内張りから配線をグサッっと出すわけにはいかないんですよね〜。
また、ここには断熱材がFRPにしっかりと貼りつけられています。
どなたか、このタイプにすんなりと車高灯を付けられた方はいますでしょうか。
お知恵を拝借したく・・・
 
断熱材を痛める方法であれば出来るのですが、それが嫌で今まで車高灯には手を付けませんでした。
断熱材を痛めつけるのは最後の手段ということでもう少し考える事にします。







2009/11/21 18:51:53|日常の出来事など
おかげさまで
ブログを始めてもうすぐ約2年(年明けの1月で)になろうとしています。
 
最初は、自分の( ..)φメモメモ代わりにと思って始めたのですが、少しづつ頂けるようになったコメントが嬉しく、今では皆さんとの大切な交流の場になっており、毎日のこの時間が待ち遠しいくらいです。
こんなブログですが見に来て頂けるだけで感謝x2の気持ちで一杯です。
 
また、時にはOFF会などでお逢いすることで、更に皆さまとの交流を大切にして行こうと決意しておりますので、いつでもお誘いください。
行けない場合も多いのですが、懲りずにお願いします
 
皆さまからのアクセス数も来週には10万件を迎えることが出来るようです。
ブログを始めた時には想像も出来ない数字でしたが、その日が来るなんてまるで夢のようです。
 
仕事で中々早く帰る事が出来ない日が多いのですが、これからもマイペース?で綴って行きたいと思いますので末永く宜しくお願いします。(^^ゞ
 
ガラ
 
 







2009/11/20 21:36:55|CORDE_bunksの改造(室外)
これを使って挙動を変える・・・

あるお方から、写真1・2枚目のような部品を送って頂きました。
これだけでは使えませんので、写真3・4枚目の部品を購入し今日入荷したので、家まで届けて頂きました(爆)
 
見ればわかる人はマニアですねぇ。
車屋さんもわかるでしょうね(^^ゞ
だから答えないでね(笑)
 
さて、この部品を使って車の挙動がどう変わるのかな。
果たして、私の車でも変わるのだろうか?
 
楽しみです。
 
しかし、この部品車体に溶接が必要なので作業はまだ先になるでしょう。
 
着けたらレポします。
 
送って頂きました○○○○さん・・・ありがとうね。
完成レポには名前出しちゃいます(^^ゞ
少々お待ちを〜。
 
写真5枚目は、表面処理を施した所です。(黒クロメート処理)