皆さ~ん!お久しぶりです。
一人暮らしを初めて早2か月・・・何とか生きています。
やっと生活用品もそれなりにそろって落ち着いてきたところです。
夏以降、一回しか神奈川に帰りませんでしたが、ここのところ一気に冷え込み長袖が・・・
無い。
熱い季節に来たので、寒い時期のことなど何も考えていませんでした(爆)
先週末、息子の野球クラブの試合もあり久々帰郷しました。
さて気になるコルド君・・・なんとかバッテリー上がりもなくじっと耐えている様子。
妻がたまにエンジンをかけてくれているお蔭ですが。
それでも、エンジンをかける前のバッテリー電圧は11.5V・・・バッテリー上がりも時間の問題ですね。
そこで、折角ソーラーバッテリーを積んでいるので、メインバッテリーにも充電できるようにしました。
まー、アイソレーターを追加して、繋げただけですが。
自分でイジル気力もなく、V厚木に部品を頼んでおき、初めて作業も行っていただく予定だったのですが・・・T氏が作業を始めようとするとお客さんが次から次へ・・・
仕方なく自分でやることに・・・でも、触り始めるとやはり楽しい~ぃ。
アイソレーターにソーラーバッテリーのコントローラーからアイソレーターに繋ぎ、スイッチを間に噛ませて、メインバッテリーい繋がっている配線につなげました。
すべて3rdシート内で済ませましたので、簡単な作業でした。
メインバッテリーも13.0Vになっています。
これで、バッテリー上がりはなくなりましたね。
でも車にとってはエンジンを掛けて走ってあげることが一番のメンテナンスですよね。