伊豆高原の蝶や野鳥などの自然を写真で紹介します。 また、里山の
ハイキングコースについても紹介したいと思っています。毎月紹介する
「今月の蝶/野鳥」のほか、特集として野草やトンボ、野うさぎ、鹿、
イノシシ、アマガエル、ハンミョウ、タイワンリスなども掲載
しています。また、遠征記としてカンボジアの蝶、伊丹市昆虫館、
オオムラサキ自然観察歩道を歩く、ベトナムの蝶と野鳥、石砂山の
ギフチョウ、入笠山の蝶と花も掲載中です。
 
2008/04/14 22:10:27|自然観察
伊豆高原の桜の見所
  桜のトンネル/2008.03.29    桜のトンネル/2008.04.06     さくらの里/2008.04.05  
 
伊豆高原の桜といえば、やはり伊豆高原の駅から大室山に向かって進む全長3kmの「桜並木(桜のトンネル)」と、大室山の西側の裾野にあって多くの種類の桜が見られる「さくらの里」でしょう。今年の染井吉野は花のつきがよく、見ごたえがありました。また、天候にも恵まれ、2回の週末に渡りお花見を楽しむことができました。今回は私の好きな桜のビューポイントを紹介したいと思います。

伊豆高原の桜並木の見所は車の多い本通りではなく、伊豆高原駅側から登って「とうりゃんせ」というお土産店を左に曲がった道を進んだ所にあります。

写真左は、急な上り坂を望遠で撮影しました。
写真中央は、道をさらに登り、桜のトンネルの終点(伊豆高原ホテルがある所)付近から矢筈山をバックに撮影しました。
写真右は、さくらの里を見下ろす場所から山桜と矢筈山を撮影したものです。ここからはさまざまな桜と山の景色が視界に入り、毎年美しいと感じている場所です。






     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。