伊豆高原の蝶や野鳥などの自然を写真で紹介します。 また、里山の
ハイキングコースについても紹介したいと思っています。毎月紹介する
「今月の蝶/野鳥」のほか、特集として野草やトンボ、野うさぎ、鹿、
イノシシ、アマガエル、ハンミョウ、タイワンリスなども掲載
しています。また、遠征記としてカンボジアの蝶、伊丹市昆虫館、
オオムラサキ自然観察歩道を歩く、ベトナムの蝶と野鳥、石砂山の
ギフチョウ、入笠山の蝶と花も掲載中です。
 
2012/04/17 16:14:34|自然観察
過去掲載分/TOP PAGE写真(17)

ジョウビタキ(雄)  (池,2012/02/04)

 2月には同じ場所で何度も見かけたジョウビタキ君です。
 毛並みが美しいですね。






スズメ  (池,2012/02/26)

 スズメも枝に止まっているときが一番野鳥らしいですね。






エナガ  (大室高原,2012/03/20)

 非常に動きが速いエナガですが、連射の結果偶然静止した状態で撮ることができました。





カワガラス(幼鳥)  (池の里,2012/05/31)

 橋を渡りすぎようとしたとき、石に引っ掛かった流木の上に白っぽいものが見えました。数歩戻ってよく見ると何とカワガワスの幼鳥です。すぐに逃げ去りましたが連写で数枚撮ることができました。また、カワガラスの幼鳥を直接見たのは今回が初めてでしたが、こんなに白っぽい色だとは思いませんでした。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。