伊豆高原の蝶や野鳥などの自然を写真で紹介します。 また、里山の
ハイキングコースについても紹介したいと思っています。毎月紹介する
「今月の蝶/野鳥」のほか、特集として野草やトンボ、野うさぎ、鹿、
イノシシ、アマガエル、ハンミョウ、タイワンリスなども掲載
しています。また、遠征記としてカンボジアの蝶、伊丹市昆虫館、
オオムラサキ自然観察歩道を歩く、ベトナムの蝶と野鳥、石砂山の
ギフチョウ、入笠山の蝶と花も掲載中です。
 
2009/07/08 22:28:26|自然観察
過去掲載分/TOP PAGE写真(12)

メジロと大寒桜(?) (2009/03/07)

  桜の種類当てには自信がありません。










オオカワトンボ (2009/05/10)

  この個体は特にメタリックなボディをしていますね。
  中には粉を吹いたような感じのものもいます。






ルリシジミと沢蟹の死骸 (2009/06/07)

  雄のルリシジミが沢蟹の死骸からミネラル分を吸って
  います。これも自然の摂理なのですね。
 





イチモンジセセリ
 (2009/06/14)

  小動物的な可愛い顔をしていますね。
 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。