続人生まだまだこれからさあ!

老いた駿馬は馬小屋に伏すも志は千里にあり。烈士は暮年なるも壮心止まず。                かすみ食へどまだ仙人になりきれず
 
2015/07/04 6:30:29|自作 漢詩
梅天や舟戸番屋の露天風呂






しばらくブログをさぼってしまって

また始めます。


なでしこジャパンが勝つと

日本が元気になりますな~

イチローがホームランを打っても

日本は元気になりますな~

そうして湘南ベルマーレが勝つと

平塚がほんのすこしだけ

元気になるようなならないような~


月曜日朝の女子ワールドカップ決勝が

楽しみですな~

澤穂希対バックマン頑張ってもらいたい

もんですな~



梅天や舟戸番屋の露天風呂











        64
「登越王台」

       2007.4.18.

           はぐれ雲


自越王台眺望祠  越王台より

           社を望めば


威風勾践露英姿  威風堂々勾践が

           英姿を現わす


集中心願西施舞  西施の舞に

           願いを込めて


嘗胆臥薪等好期  臥薪嘗胆

           好機を待つ




遠い遠い紀元前の中国春秋時代の話

越王勾践と呉王夫差の戦い。

その舞台に立つと経った時の長さと

一個人の寿命の短さの大きな格差

に不思議な驚きと感動それに歴史への

興味が益々深まるのです。

越王台は中国の紹興市にあります。























     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。