昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2023/11/28 8:19:40|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その6
コックピット側板の前後左右に各パーツを接着して胴体に納めます。
しかし、側板の大きさが専用品ではないため胴体にピッタリ合わずに取り付けに苦労しました。
レバー類や通信機器、弾倉等の配置もマガジン等参考にしてつけました。


 サイドパネル取り付け後に床を取り付けて室内の造作は何とか終わりですね。(床の寸法も大きすぎて合わず、カットしては合わせての作業でした。)

 次にパイロットを搭乗させました。
前側のパイロットは操縦桿を握り、後部搭乗員は機銃を構えてリアル感が良く出ています。







2023/11/27 8:14:48|その他
今年最後の水上機!その2
 先日の水上機のシーコンドルのタッチ&ゴーのシーンです。

この画像は一緒にいたローガンズの方が撮って頂いたものをパクりました。

 フロートの角度の設定を変えた事に依り、とてもスムーズな着水と離水を繰り返すことが出来ましたね。

 なったって水上機の醍醐味はタッチ&ゴーですね。







2023/11/25 8:14:53|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その5

 次はコックピットの組み付けです。
キットのマニュアルでは胴体の上にキャノピーを接着して終わりですが、オーナーのこだわりで九九艦爆専用のコックピットを手に入れてこれの組み付けです。

 まず、胴体に穴を空けて室内を作る準備です。





 グラス胴なのでカットラインをドリルで細かく穴を空けてからニッパーで切断しました。






 カットした縁を整形します。

簡単ですが粉塵との闘いです。





 コックピットのセットを並べて見ました。
パイロットはリアルで格好良いです。
結構細かなところまで作ってあり、手間が掛かっている代物ですね。








2023/11/22 17:32:34|その他
今年最後の水上機!

 前投稿のシーコンドルのテスト飛行で小春日和の昨日と今日で水上機を飛ばしに行ってきました。

 二日間とも快晴微風の絶好の条件でした。
(一日目は昼頃現地に着きましたが、ほぼベタ凪!
 




 ひと安心して昼飯食べて準備しました。
少し前風がありましたが気にしない程度の風でしたね。
 この日は飛ばし慣れたシーラインで満喫‼️




 二日目も朝からベタ凪!
ローガンズのメンバーも集まり賑やかでした。






今日は以前投稿したテトラのコンドルを水上機仕様にリニューアルしたシーコンドルを飛ばしました。
 以前西湖で飛ばしていた時はフロートの取り付け角度が合ってなかったのか離水に難がありましたが、今回はフロートの後部を少し上げた角度に設定してトライしました。
 その甲斐あってかプレーニングに入ったところでエレベーターを少し引けば軽く糸を引くように離水出来ました。

 捨てようかと思っていた機体が甦り満足です。
クセになりそう‼️("⌒∇⌒")








2023/11/20 19:37:27|その他
九九式艦上爆撃機の製作❗その4

 エンジンカウルの補修、整形が終わりましたが、気が付くと機関銃の弾丸の出口が空いてましたので穴を取り付けます。

 ほぼ位置を決めてカウルに穴を空けパイプを裏側から接着しておきます。
 取り付け部が曲面なのでパイプは斜めにカットして合わせました。


 
 表側もパイプの径に合わせて穴を開けます。






 
全体の整形が終わったので黒の艶消しで塗装しました。。















 機体にカウルを付けるとこんな感じです。

なかなか精悍になってきました。