ティアラくんと一緒

いつもミニチュアダックスフントのティアラくんと自由気ままに暮らして居ます。
 
2011/10/20 19:33:04|趣味の昆虫
☆スマトラオオヒラタの幼虫のマット交換☆
スマトラオオヒラタ(アチェ産)の幼虫のマット交換です。空の菌糸瓶に新しい発酵マットを詰めて餌の入れ替え風景です。今の所幼虫の体重は、先ず先ずで犬のティアラ君も満足顔(笑)29g位いだろうか?国内のクワガタやカブト虫の幼虫ならこれ位いならそろそろ終齢を向かえて蛹になる体重だと思いますが、このスマトラオオヒラタの幼虫は、この体重の2倍以上になります。羽化した成虫でデカイ物は、100ミリを越える固体も出る位いですがデカイのは、そう簡単には、行かないです。中々難しいですね。正直言うと80ミリ台だと思いますが出来れば90台以上の数字は、出したいです。これからどれ位い幼虫が成長してどれだけの成虫に羽化するか楽しみです。メスは、大体50ミリ前後になります。普通ヒラタクワガタは、コクワガタより少し太く大きく顎が力強く小さいな!と思いますがコイツは、同じヒラタでもオオヒラタでとんでもなくでかく凶暴なヒラタクワガタです。インドネシアのスマトラ島に生息し各地区によって顎の形が異なりこの幼虫は、人気のアチェと言う地区の固体で通称アチェ!アチェ産と呼びます。ここには、残念ながら成虫の写真が無いので私の飼育している幼虫が成虫になるまで待っていて下さい。とりあえず無事に羽化するかな?(涙)写真は、幼虫の大きさをカブトムシと比較しているところです。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。