今回は、4日目、最後のトレッキング、ホーシューベントの様子です。
1枚目の写真は、トレイルヘッドの駐車場です。
4年前に来た時は、未舗装の本当に小さな駐車場でしが、少し大きくなり綺麗に舗装されてました。
US-89からこの駐車場へ入る入口にも、簡単にView Pointと書かれた小さな看板があっただけですが、今は、Horseshoe Bent Overlookとしっかり書かれています。
なので最初に来た時は、一旦、通り過ぎて戻ってきました。
この辺りはブームなんでしょうか、ここ数年で見違えるほど整備されてきています。
Google Mapsで見た、トレイル・ヘッドの駐車場です。
大きな地図で見る アンテロープ・キャニオン方面から来ると、US-89を左折して、1.5マイルほど走った右側に駐車場への入口があります。
2枚目の写真は、この時のハンディGPSのTrackです。
看板には、片道3/4マイルと出ていますが、実際は、往復で1.1マイルくらいです。
高低差も最初に10mほどの丘を登って、そのあと30mくらい、だらだらと下ります。
距離も短く、高低差もなく楽なコースなのですが、砂地で歩き難く、また、夏場は日陰が一切ないので、とっても暑いです。
最初に来た時は、7月の半ばだったので、短いコースなのですが、とっても暑かったことが印象に残ってます。
手前の低い丘を登ると、
3枚目の写真のように大地の割れ目が見えます。
これが、ホーシューベントです。
4枚目の写真がホシューベントです。
ここ、下がると手前の崖で川が見えなり、下がって広い範囲を写すことができないので、広角レンズが必須です。
昔、35mmのカメラで写した時は、半分しか写りませんでした。
今回、27mmで撮っても、まだ、入りきっていません。
26mmがほしいです。
Google Mapsで見た、ホシューベントのビューポイントです。
大きな地図で見る





