初夏の開催予定だった「かながわ端唄・小唄の集い」が、 中止→延期→開催と・・・右葉曲折を経て、
11月27日(金) 横浜にぎわい座で開催されます! あたくし 蓼 加津柳もお弟子さんと一緒に出演いたします。
裏方も自分たちで務めるこの会に、 新しく「コロナ対策」担当係が編成され、 胡鈴子師匠とあたくし加津柳が任に当たります。
にぎわい座に入館する際のサーモカメラから始まり、 床置き・手指 各消毒液、マイクのカバー、アクリル板の設置。 各種ご準備頂いている感染対策の他に、 係としてできることは何でしょう?
密集しておしゃべりしている人がいたら? マスクをしていない人にはどう声をかける?
この夏から秋にかけて、加津柳は2度に分けて四国遍路を結願しました。 その際、旅行者の行動を見て、 真面目で清潔好きな日本人の感染対策を悲観していません。
でも、安易に楽観視しているわけにもいかない。
コロナはそばにいる。 悪い奴だなぁ・・・ でも、距離を置いて 上手に日常を始めよう。
そんな感じ。
で、こんなアピール団扇を作って見ました。
会場でこの団扇を目になさったら、 ちょっとそばにいる悪い奴(コロナ)に気を配りましょうね。
|