ベジタブルグルメな晩ごはん日記

玄米菜食で大満足な食事・・が毎日の目標。
 
2009/11/09 0:50:22|芋料理
からとり芋の煮物

夏に「からとり」という里芋の茎を食べ・・
冬になると、その下の「からとりいも」がやってきます。

今頃から年末くらいまでがシーズン。
まだ出始めだから、ちょっと小さいかも。大き目のカブみたいな大きさのものが2個届きました。

里芋の仲間で、八つ頭みたいなホクホク系の芋なの。
大好き
  
この茎の残りの部分も煮ると美味しいの。

だから、里芋は普通、常温で保存するけど、この茎を生かしておくために冷蔵庫に入れちゃう。そうしないと、すぐベロベロに腐っちゃうんだもん。

油揚げと一緒に、ほっこりと煮物にしました。

煮物しながら別の事してて、忘れられた芋の鍋・・
煮汁がなくなっちゃって焦げる寸前
ギリギリ間に合った~
せっかくの芋が丸焦げになるところだった

煮汁がなくなったのは残念だったけど、ホクホク、美味しく煮えました。アッというまに、なくなった


この芋が届いた翌日、ブログ仲間のpenguinさんから「これ、何?」というタイトルの写真付きメールが来ました。
その写真は、だいぶ大きいけど、からとりいもによく似た芋。
大きいし、この模様は・・赤目芋(あかめいも・里芋の仲間)かな?
でも去年、これくらい大きなからとりいもに出会った事あるし、芋のアタマには茎が残ってるし、やっぱ、「からとりいも」かな?
と勝手に判断して、返信しました。

ま、どちらにしても里芋なので


これから、お正月にかけて色々な里芋がキッチンにやってきま
す。里芋大好きな我が家は楽しみなシーズンです

この日の晩ご飯は、芋の煮物の他は
・アボカドと小松菜と海苔の丼(アモのリクエストで)
・トマトと椎茸と人参のサラダ


なんだか和洋折衷なへんな組み合わせだけど、アボカドも菜っ葉と組み合わせれば立派に和風
大人気などんぶりです。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

お返事です@からとり芋
★HANAさんへ
アボカド丼の味付けは醤油と豆乳マヨネーズ。大人はちょっとワサビを添えると美味しいです♪小松菜は茹でてから刻んで、海苔もちぎって、アボカドとまぜまぜ。簡単で美味しいのでオススメです。

★桜満開さんへ
もしかして、調理器具を買うのが好き??
私の義母もそうだったので・・・押し寿司の型とか・・なんだかよくわからない皮むきとか・・色々眠ってますよ。
でも、この皮むきグローブは欲しい!!私もTVで使ってるの見て一目ボレ♪だって、里芋の皮もツルン♪だったよ。

鈴江  (2009/11/13 9:43:41) [コメント削除]

皮むき手袋(-_-;)
先日イオンで皮むき用ゴム手袋を見ました。(新聞にも載っていた)
購入しませんでしたが、ゴム手袋の指先からひらがボコボコしていて
擦るだけで野菜の皮が剥けるそうです。(ごぼう、いもなど・・)
さてどうでしょう?
キャベツスライサー、にんにく皮むき、ペッパーミル、チーズ切・・
買ったはいいけど大して使わなかった物は数知れない・・・(-。-)y-゜゜゜
でも気になるわ(>_<)
閑話休題
インフルエンザの為、息子は今週末に予定のアクアワールドとディズニーランドが
なんとWキャンセルになってしまいました。非行に走らないか心配です!!

桜満開  (2009/11/11 2:48:04) [コメント削除]

芋は
栄養満点ですよね!
アボガドと小松菜は味付けは?
小松菜はゆでてるのかな?
里芋の皮むきが苦手~><

HANA  (2009/11/09 8:58:13) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。