リニア新幹線のトンネル工事をめぐって、静岡県とJRが綱引きをしているようですね。 静岡県内を通るトンネルが大井川水系に悪影響を及ぼしかねないということが問題なのだそうです。また、静岡県内に駅を造る予定がないのも、県側が硬化してしまった原因との分析もあるとか・・・。 私は、リニアの案が出た時から、「そんなにまで、急いでどうするの?」という考えでした。 今の新幹線で、東京〜名古屋間の最短時間が1時間40分程度。 これを、40分で運ぶそうです。 最近の新幹線の車内を見ると、パソコンを出して仕事をしている人をよく見かけます。 1時間半から2時間くらいは、一仕事するのにちょうどいいんですよね。 40分という時間は中途半端で、雑誌でもペラペラとめくっていると、「間もなく・・・」ということになって、帰って時間を上手に使えないのではないでしょうか。 そして、途中の都市を飛び越すことによって、経済の格差が増すかもしれません。 新聞記事の末尾に、「官邸幹部は、『正直、ここまでこじれるとは思っていなかった』」とありましたが、ここにも上から目線が感じられます。 |