市民活動推進団体 『ペットキャップリサイクル湘南』のブログ

私たちは『平塚市内』を中心に、『ペットボトルのキャップのリサイクル活動』を通じて、『環境』について考えて行こうという活動と、リサイクルする段階で発生するお金を『NPO団体』に寄付して、『ポリオワクチン』の購入に当ててもらっています。
 
皆さんへ、お知らせです。
こんばんわ。 お久しぶりの更新です。

このたび、私たち『ペットキャップリサイクル湘南』では、
平塚市社会福祉協議会ボランティアセンターから
平塚市社会福祉協議会が、『指定管理者』を務めている、
『平塚栗原ホーム』(平塚市立野町6−20)の通所者の方の
『就労支援個別プログラム』(機能訓練)の1つとして、
『エコキャップの分別活動をしたいから、サポートして欲しい』との
依頼を受けまして、サポートさせて頂く事になりました。

この事により、いつも、エコキャップを提供して下さる皆さまへ、
『お知らせ』があります。

私たちは、現在も、『エコキャップの売却代金』を、
『認定NPO法人 世界の子供にワクチンを日本委員会』へ
全額、寄付をさせてもらっていますが、平塚栗原ホームの
皆さんが行う、『エコキャップの分別活動』については、
私たちの活動とは、切り離すカタチになります。

『平塚栗原ホーム』で、分別されたエコキャップは、
私たちと同じ、リサイクル業者にて、買い取って頂くまでは
一緒なんですが、買い取ってもらって、得られたお金については、
『平塚栗原ホーム』の、指定口座のほうに入金される事になります。

『通所者の方々』へ、少額だけど、働いた分の対価として
こちらのお金を、『還元』する事になります。

『エコキャップ』については、『平塚市社会福祉協議会
ボランティアセンター』に、持ち込まれたモノを、
使わせてもらいます。持ち込みの際に、『平塚栗原ホーム』か、
『ペットキャップリサイクル湘南』かを選択できますので、
センターのほうに持ち込まれる際は、職員の方に、
どちらに提供するかを、必ず、お知らせください。

私たち、『ペットキャップリサイクル湘南』から、『平塚栗原ホーム』で
分別作業をしてくれる皆さんに、多少の『工賃』くらいのお金を提供する事も考えたのですが、それをしてしまうと、当初の、私たちの団体の、活動の主旨から大きくハズレてしまうだけでなく、テレビやラジオで、大騒ぎになった、
『某認定NPO団体』と、やってる事が同じになってしまうので、私たちと『平塚栗原ホーム』での活動を、完全に切り離して、私たち、『ペットキャップリサイクル湘南』は、今までどおり、皆さんから提供されたエコキャップの売却代金を、『認定NPO法人 世界の子供にワクチンを日本委員会』へ寄付させてもらいます。

現在は、平塚栗原ホームでは、毎週月曜日を、
『エコキャップ分別活動の日』と設定して、少しづつですが、
エコキャップを分別してもらっていまして、
『ペットキャップリサイクル湘南』の代表であるマツオが、
平塚栗原ホームに出かけて行って、利用者さんと職員さんに、『分別作業のやり方』を、教えています。

利用者の方々の、『障がい』の程度や、ペースなどを配慮しながら行っているので、私たちが行うように、いっぺんにとは出来ませんが、この活動が、利用者の方々への『就労の支援』につながってもらえれば、私たちも、こんなに嬉しい事はありません。

よく、エコキャップの売却代金で、車椅子を寄付する。なんて事を行っている団体さんもありますが、それ自体は、悪くはないけれど、ただ、『与えるだけ』じゃなくて、与えるんなら、きちんとその後の『メンテナンス』まで、きちんとやってあげないと。って、思うんです。

『車椅子』自体も、それを使う人にとっては『身体の一部』であるし、
車椅子を維持するのだって、個人では相当な費用がかかるし、
しかも、寄付された車椅子って、たくさんの人に使われるワケでしょう?

『車椅子』を寄付する事は、悪いことではありません。だけど、
『寄付だけして、はいおしまい。』というカタチは、
納得いかないです。

寄付をするからには、きちんと『アフターフォロー』も
メンテナンスしてあげないとね。

『寄付する側』にも、責任はあると思います。

仮に、自分が、「車椅子の寄付』を行うとしたら、
きちんと、『メンテナンスの費用』を、別に残した上で、
『1台』だけでも、寄付しますね。

で、その1台が、壊れてしまった時に、その、取っておいた費用で
直して、また使ってもらいます。

『責任』がある。というのは、こう言う事なんですね。
壊れた時は、しっかり直す。 

こういう活動をされてるのは、主に、『健常者』の方が多いけど、本当に、『障がい者』の事を、よくわかってるのかな?って、思いますね。

よく、『平塚市の広報』や、『タウンニュース』で、活動を
取り上げられてる団体さんもいるけど、自分たちの場合は、
『別に取り上げてもらわなくてもいいから、活動だけは、
地道にでも、継続していきたい。』という思いがあります。

以上が、私たちからの『お知らせ』になります。
『エコキャップを提供してくださる方』にとっては、
『回収場所』が増える事になります。

今後も、引き続き、活動を継続していきますので、
皆さんのご協力を、よろしくお願い致します。




 







2015/04/13 17:04:11|その他
『認定NPO法人エコキャップ推進協会』と、私たちとの関係について。
新聞やテレビ等で、放送されて話題になっていますが
『認定NPO法人エコキャップ推進協会』と
私たち『ペットキャップリサイクル湘南』は
一切の関係も、今まで『エコキャップの受け渡し』を
した事もございません。


私たちと、同じような活動をされているので
どうしても『同一視』されてしまいがちですが、
私たちは、このような問題が起きる前から、

『他のNPOに渡してしまうと、最終的に
エコキャップがお金になるまでの流れが
分からなくなるので、最終的に、JCVに
寄付するまでの流れを、自分たちが把握した上で
提供者の方から、お問い合わせがあったら、
答えられるようにしましょう。』というように
メンバーで話し合い、現在まで活動してきています。

私たちの活動と、『エコキャップ推進協会』さんとは
『同一視』しないようにお願い致します。

平塚市民の皆さんから提供して頂いた
『エコキャップの売却代金』については
寄付されているかどうか、JCVのほうに
問い合わせて頂ければ、教えて頂けると
思います。

しばらくは、テレビや新聞に報道された事で
私たちの活動にも、多少の影響はあると思いますが、
『今後の活動』については、他のメンバーとも
話し合って決める事になりますので、よろしく
お願い致します。m(__)m







2015/04/03 17:01:19|その他
『エコキャップの回収場所』 閉鎖のお知らせ。

〜『回収場所の閉鎖』のお知らせ。〜

ペットキャップリサイクル湘南です。

平塚市民の皆様には、いつも
『エコキャップの回収活動』に、ご理解と
ご協力頂き、誠にありがとうございます。


突然ですが、このたび
平塚市田村にある『エコキャップの回収場所』を
諸事情により、閉鎖させて頂く事になりました。

皆様からお預かりしたキャップが
ここに、置けなくなってしまうのは、非常に
残念な事でありますが、この団体の活動自体は
継続していく予定であります。

他のメンバーとも話し合った上で、
『お預かりしたエコキャップ』の
その後の扱いについても、もしかしたら
『別のカタチ』になるかもわかりませんが、
『エコキャップ』に関連したモノを展開して
行こうと思っていますので、引き続き、
『ペットキャップリサイクル湘南』を、
よろしくお願い致します。(o^^o)♪







2015/02/24 17:14:58|その他
もうすぐ『年度末』なので。
相変わらず、書類の作成やらで、ドタバタしています。

巷では、『平塚商工会議所の女性会』の皆さんが
『エコキャップを集めて、売却金額で、車椅子をを贈る』
なんてやってるけど、あちら様は、自分たちと違って、
『年間事業』(すなわち、そのための予算が付く状態)として
行ってるから、『活動をするな!』とは言わないけど、
『何もない状態』から活動を行ってる自分たちからしてみれば、
『ズルいやり方だよね!』としか言えません。

代表者の言葉ひとつで、コロコロ変わっちゃうのも、
『何だかなあ〜!』って思うけど、

私たち、『ペットキャップリサイクル湘南』としては、
今までどおり、変わらずに、活動をしていきますので
これからも、よろしくお願い致します。

ただいま、『世界の子どもにワクチンを日本委員会』
(通称:JCV)のホームページにおいて、
『ワクチン寄付活動についてのコメント』が
アップされておりますので、この活動自体に
『疑問』を感じていらっしゃる皆様、ぜひ1度、
JCVのホームページをのぞいて見て下さい。

私たち『ペットキャップリサイクル湘南』は、
『JCVの活動の主旨』に賛同した上で、
『エコキャップの売却代金』を、『ワクチンの購入』のために、
寄付させてもらっています。

あと、『何で、もっと活動をPRしないのか?』という
意見を頂いたので、その意見にお応えしたいと思います。

その理由は、

『自分たち以外にも、同じような活動を
されてる他の団体さんに、配慮するため。』です。

神奈川県内には、たくさんの団体やNPOが、
同じように、『エコキャップ回収活動』をしています。

自分たちは、『平塚市の、市民活動推進団体』ですので、
平塚市民の方々に対して、本来は、話したくない事まで
全て明らかにして、わかりやすいようにしているのです。

『お金』か絡んでいるので、尚更です。

だけど、もしかしたら、自分たちと同じような
やり方で、『寄付の為のお金』を得ているかも
知れないと思うと、そこは、お互いの団体の為に
あえて、黙っておこう。という事なんです。

ある人によっては、『これはボランティアだ。』と、
ひとまとめにしちゃう方々も多いんですけど、
私たちは『市民活動団体』ですので、『ボランティア』では
ありません。

活動にかかる経費だって、自分たちでよく話し合って
『経費』を捻出しなきゃいけないんです。

はじめから、『活動のための予算』は
ついておりません。

今のところは、代表が、費用を出していますが、
活動そのものも、なるべく『負担』をかけすぎないように
しています。

あと、どうしても、今欲しいのは、
『フレコンキーパー』と、『ハンドパレットトラック』
です。

『エコキャップ回収袋』を、きちんと固定する
資材と、『樹脂パレット』の穴の部分に入れて、
『油圧ジャッキ』で持ち上げて、引っ張って運ぶための
そのための機材です。

『大きい工場の荷物の運搬』の時に
見た事があるという方も、いらっしゃると
思いますが、『エコキャップ回収袋』を、
上手く、『樹脂パレット』の上に載せて
運ぶ、『車輪』のついた機材です。

値段が『高額』なので、すぐには購入できませんが
活動だけは、これからも頑張って続けていきますので、
『ひらつか市民活動センター』のお祭り等に、参加させて
頂きながら、少しずつ、資金を貯めて行こうかなと思います。

平塚市民の皆様、これからも、どうぞよろしく
お願いします。







2014/08/30 21:47:06|その他
『ひらつか市民活動センターまつり』に、参加します
皆様、ご無沙汰しておりました。

『ペットキャップリサイクル湘南』の
代表の松尾です。こんばんわ。(o^^o)♪

今回、9月28日(日)に
『ひらつか市民活動センター』にて行われる
『ひらつか市民活動センターまつり』に
参加させて頂く事になりました。

今回は、『エコキャップ回収活動』の
『PR』をメインにさせて頂きますが、
当初、予定しておりました『エコキャップアート』を
新たに制作するための『募金活動』を、
広島市の『災害支援義援金』の
『募金活動』に、変更しようかどうか、ただいま
『検討』しているところです。

『災害義援金』については、どこの窓口に
誰が、どのようにして届けるか?

現地、広島県の、『災害ボランティア』の受け入れ等など
まだまだ、不明な事がいっぱいあるので、詳細が
はっきりするまでは、こちらも動けない状態でいます。

『東日本大震災』が発生した時は、平塚市民の
皆さんに募金して頂いた『浄財』が、現地の
人々には届けられず、『現地で、お手伝いをしている
ボランティアさんたちを支援するお金』にされて
しまったので、今回は、きちんと現地に出向いて
『広島県』の担当者に、届けてこようと思っています。

今回は、『他の市民活動団体』の皆さんと
一緒になって、『街頭募金』などを行ったりはせずに、
『ペットキャップリサイクル湘南』が、独自で
行わせて頂く予定です。


9月28日の『市民活動センターまつり』の
『ペットキャップリサイクル湘南』の
『団体ブース』において、実施の可否に
関わらず『募金箱』を設置させて頂きますので、
皆さんのご協力を、よろしくお願い致します。

また、前日になりましたら、このHPにて、
『エコキャップアート制作のための募金』か、
『広島県災害義援金の募金』になったか、お知らせ致します。

最後に・・。


このたびの『災害』により、犠牲となられました方々の
『ご冥福』を、心よりお祈りすると共に、『被災地』の
1日も早い復旧と、避難されている方々の生活環境が、
1日でも早く、改善されますように、お祈り申しあげます。










[ 1 - 5 件 / 27 件中 ] 次の5件 >>