登山、釣りと旅が大好きなブログ
登山、海釣りと一人旅とアマチュア無線が大好きなおじさんの勝手気ままなブログです。 写真をクリックし大きくして御覧下さ。
プロフィール
■ID
outdoor_ham
■自己紹介
神奈川県平塚市在住、リタイアしたおじさんの趣味の勝手気ままなブログです。
■趣味
山登、海釣、一人旅
■アクセス数
52,054
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2021 / 1
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・登山(24)
・日記(23)
・釣り(9)
・旅(65)
・アマチュア無線(2)
・イベント(34)
・愛猫(4)
・その他(37)
コンテンツ
・
お片付け(1/16)
・
初詣(1/16)
・
紅葉を求めて秦野戸川公園へ(11/26)
・
平塚( )管内、信号の無い危険な交差点、旭地区編(9/28)
・
湘南平尾根でヘリによるレスキュー(8/25)
・
無線LANルーターを入れ替える(8/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
白黒ネコはパンダです(12/30)
・
これですね(8/26)
・
人混み(3/26)
・
誤字?(3/26)
・
再設定(1/6)
(一覧へ)
リンク
・
JF1IZAのブログ
・
アマチュア無線JH1SZLのブログ
・
JF1IZAさんのYAHOOブログ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2018/08/31 14:56:00|
旅
石の里「大谷」地下30mの神秘の巨大空間に行く
ツイート
いきなりの大谷石の岩壁です。この人は関係ありません。写ってしまいすみません。
ここは平塚から宇都宮線直通に乗り3時間、宇都宮駅を降りバスに乗車し約30分かかります。
大谷資料館の入り口です。ここから地下に広がる巨大空間に降りていきます
規則正しく石を切り出したおかげでしょうか。巨大な神殿を思わせる空間
です。
デジカメのフラッシュくらいでは、この大きさ全体露出不足です。
映画、TVドラマ撮影、音楽イベント等に使われています。
なんといっても、この時期にはこの涼しさが魅力です。このまましばらく
とどまっていたい。13℃くらいでしょうか。
出口を出るとメガネが曇ります。カメラはレンズカバーした方がいい。
ツイート
<< 前の記事
[
41
P /
198
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.