以前から季節列車で運行していたが、ついに運行自体廃止になってしまいました(本日の新聞に掲載、その前にネットでは既に廃止と)。JR東と東海が運行しています。 何度か乗車し主に中部関西方面の旅につかいました。 これまで廃止の噂が絶えず廃止は時間の問題と思われてきました。 使用車両が国鉄時代からのもので老朽化しつつあったのです。モーターの ある車両はうるさかったです。 昨今は夜行バスにも押されていたようです。
ムーンライトながらは快速列車(普通運賃)で全席指定席520円で終点大垣まで夜行列車でした。乗車券はみなほとんどは青春18キップで乗車しています。 乗車していつも思うことですが、「指定全席販売済み」とアナウンスがあるもののところどころ空席が目立ちます。指定席が安すぎて払い戻ししても、返金より払い戻し手数料が高いのです。 そうすると乗車券代の収入0円で指定520円で走らせているのです。 中には連番二席を確保して一席のみ乗車券(実際は18キップ一回分)を使用し 少しは横になっていけるのです。となりの人がきたら開けて下さい・・などと 言われているのを聞いたことがありません。 又、オークションで520円以上の高値で取引されていることです。それだけ人気があるので指定席の購入が難易ということです。
さらにムーンライト信州があります。これも季節列車で新宿-大糸線白馬駅まで行きます。JR東の運行です。夏は登山列車に等しいかもしれません。こちらは廃止にはなっていないようですがこちらも時間の問題かもしれません。
|