ブログ9位から8位に上昇し、うれしい悲鳴です。まだ、一か月も経っていないような気がします。(9位の確認は1月2日でした。12日間で8位は驚異的)
毎日600人の方が私のブログを覗いてくださり、毎日私の行動に興味を持ってくださっていることに感謝いたします。
これからは、7位になるためにはハードルが高いと思われますから、より一層興味あるブログにしなければなりません。
しかし、毎日の行動をただブログで打っているだけなので、変わり映えはしません。いかに、読む人が楽しんでくださり、参考になる生き方が出来れば、ブログの更新に価値があります。
これからも、皆様に興味あるブログを更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
昨日主人は、姉の告別式で、日帰りで最期のお別れに行きました。
昨日は、主人のお誕生日でもある日が、不幸でお祝いは先延ばし。
10年前も誕生日が告別式で不幸でした。なんて不運な人だろうと寂しくなります。
大々的にお祝いをしてあげたいのに、世の中のコロナ禍もあって、自粛ムードで先延ばし。10年前も大震災でお祝いごとは中止でした。
しかし、生きてさえいれば、善い事が出来る日が来る。
今は、自宅で密を避けて、生き抜くことが得策で、冬眠のようです。
その間に、絵の制作を進めて、冬眠から目が覚めたら、個展を開けるまで、作品を増やしていきたい。
毎日が、悲観する日々が続くが、私の場合は、この時期をチャンスに変えて、自分を奮い立たせる。しかし、流されて堕落するときもある。また、それを気力で頑張る。
気持ちと行動が伴わない。それが人間だ。まあいいか。と自分を甘やかすときもあれば、頑張らねばと奮い立たせるときもある。メリハリをつけて人生を楽しんで生きている。
今日は、注文肖像画をキャンバスに描き始める。
並行して牛の絵を描き出す。牛の絵にする写真はまだ、見つかっていないので、探しながら並行して制作に力を入れる。 |