(痛みと義兄の痴呆?) 季節が秋から冬への変化の時で、寒さが結構きつく感じられます。 冬を感じると、手足の痛みの発生が伴ってきました。 手には、湿布を貼って和らげていますが、直ることはありません。 気休めに張っているだけで、やむをへないのですが・・・・・・ テレビでは「東京国際マラソン」を中継しており、それを見ながらの投稿で失礼いたします。 ここで困ったことが、妻のたった一人の身内で兄なのですが、一人暮らしの独身の68才の老人のことです。 半年ほど前に病院に連れて行き、診察を受けた結果は「介護2」を市で認定していただきました。 これも手続きの複雑さには愕きです。 官公庁の書類手続きは、何故こんなに複雑で、遅くて、・・・・・ です。何とか簡単な手続きにならないものですかね。 彼は、名古屋での一人暮らしであって、体は至って健康なのです。 また、お金の管理と耳は十分すぎるくらい、できはいいようです。 これも困った問題ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私達も何度も何度も行くには体も大変で、お金も大変、こんな中で、昨日まで2日間名古屋へ行って、介護に関わる手続きを終えて、昨日遅く帰宅しました。 私の方が、介護して欲しい位なのに、何故か矛盾している気もしました。 介護は、2回/週の部屋の掃除とトイレ/お風呂の掃除を関係会社と契約をしてきました。 これで少しはきれいに生活が出来ると安堵したところです。 しかし、これからが大変だなと思っています。 私も大変、義兄も大変、妻は私のため/兄のため一生懸命頑張って頂いています。 私は、体は不自由ですが、自慢は頭はしっかりとしているので、妻は私に期待を寄せています。 期待とは、私を持ち上げて誉めていて、やれることをやってもらおうとしているのだと、思います。 いずれにしても、妻には感謝/感謝です。 有り難うM子さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 義兄には、私達のこんなに大変な重いが判りませんが?・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|