高麗山の花と虫

いつ見ても心が和む高麗山。いつまでも大切に残したい高麗山の自然。一人の思い出にせず、記録して多くの人に伝え残したい。私たちに続く子どもたちの贈り物づくりに、あなたも参加しませんか?(間違いがあればご指摘を、則訂正します)
 
2008/04/30 7:54:05|その他
日本ミツバチ復活再生、ガンバレー!

かつてすみかにしていた大木のほこらに
日本ミツバチが帰ってきました。

去年ミツバチの巣を
時々攻撃するスズメバチを見かけましたが、
ついには乗っ取られ、
山道筋にその巣があったため
「登山者に危険」と
スズメバチ薬殺が実行され、
巣も樹脂で密閉されていました。

今日現場を通ってみたら
いるではありませんか!
日本ミツバチです。
残留の薬害が心配ですが、
元気そうに多くのミツバチが出入りしています。
よかった、よかった。

別の場所で、新たな営巣を見つけました。

アカスジキンカメムシの幼虫
サシガメなどカメムシ類を多く見た。



この日は、花も虫も沢山見つけました。
連休が楽しみです。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。