光と風と家族の温もりのあふれる耐震構法の家

アトリエ1059一級建築士事務所 http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059/
 
あなたの家は「構造計算」されていますか?


コストアップになる? 構造計算 
 

                                          3匹の子ぶたvol.024より 


最近、「坪当たり25万円!」などという住宅がもてはやされているが、住宅のコストを合法的に削るには壁量規定を利用して、余分な構造材料を削ることが賢明≠ネ策である。梁や柱はできるだけ減らし、壁を規定より少し多く入れて「耐震設計」と呼ぶことは違法ではないギリギリのセールストークとなる。

  こうした利益追求型商品住宅では構造計算など絶対にご法度である。 また、家は地震で壊れてもクレームにはならないので、本当の(構造計算された)耐震住宅でなくても会社は罪に問われることはない。日本の損害保険(地震保険以外)では地震などの天災は免責(保険金が払われない)となっており、住宅販売会社も販売した住宅が地震で壊れても法律的には保証の義務はない。構造計算をして安全性を担保することは、経営者にとって利益の損失と捉えられるケースが圧倒的に多い。 現に私は、一〇年前から「構造計算をした木造住宅を売りましょう」という呼びかけを行なっているが、理解を示すのは中小工務店の社長がほとんどであり、株主資本主義の社長は理解しても実行できない人がほとんどであった。 ちなみに、構造計算を規定どおり行なうとどの程度のコストアップになるだろうか? 四〇坪の規模・坪二五万円住宅と呼ばれるものとの比較をしてみた(あくまで参考値として見てほしい)。


@構造計算費用………………………20万円程度

A材料費(柱・梁・母屋・桁)……30万円程度(壁量規定では材料は検討しないので最小でよい)

B壁・筋交い追加工事費用…………5万円程度(壁量規定より壁が増える)

C構造計算のために地盤調査もするので、さらに5万円程度かかる

その他にも基礎のコンクリート費用の増加などもあるが、特殊な耐震工法を利用しなくてもざっと約60万円程度はコストが上がる。

坪当たり1.5万円程度のアップになるということだ。

年間1,000棟販売するハウスメーカーにとっては、この60万円は6億円の利益に変わるのである。

 この6億円は住宅会社にとっては大きい。 よくテレビなどで、実際に建てた家を揺らすという実物大耐震実験を行ない「わが社の家は、あの大震災でも倒れないから安全である」というCMがあるが、実物大の住宅を振動台に載せて実際に揺らすという実験をすると約1億円の実験費用が必要である。構造計算をすべて行なって六億円を使うより、一億円をかけて耐震実験を行なったほうが営業上の費用対効果が高い。強い家をつくるために構造計算するといって地味な作業をしてコストを上
げるよりも、強い家のイメージを訴えたほうが施主にわかりやすいし儲かるというわけだ。

 ちなみに、実験用に地震で壊れない家をつくることは決して難しくない。たとえば、正方形に近い形で左右対称のシンメトリーにデザインし、屋根など軽くして荷重を小さくするなどしたうえで、事前に「構造計算」で検証して実験に臨めば、まず倒壊はしない。

 耐震実験を広告で利用する際は、当然、実験で壊れなかった建物のみがCMで放送されているのだから、なんの参考にもならない。 あなたが建てようとしている家が実験住宅と同じ形で、同じ間取りで、同じ材を使うのならばその家を建てればよいだろう。

 しかし、そんなことはまずないと思う。敷地の条件によって、施主の家族や好みによって間取りは変わる。使う材もスギであったり、ヒノキであったり、輸入材、国産材と異なる。それなのに、ある条件で建てられた一つの家が実物大実験で倒れなかったからといって、そのメーカーの他の家も安全であるかのようにPRしていいのだろうか。家は1軒1軒すべて違う。それぞれの家が安全かどうかを確認するには全棟を構造計算するしかないのだ。


           アトリエ1059一級建築士事務所
               一級建築士 仙石 宸士
          神奈川県中郡二宮町二宮1434−8
          TEL 090-3211-0002 FAX 0463-73-2110
          E-mail  a1059@mj.scn-net.ne.jp
          http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059
          SE構法登録建築士・SEAS−0244
          http://blog.livedoor.jp/atorie1059-1059/
          http://fevecasa.com/author/sengoku/



   耐震住宅(SE構法)の設計なら神奈川の設計事務所・
  アトリエ1059(仙石 宸士)までお問い合わせください、
  資料をお送りさせていただきます。



 







家について考えよう

1981年と2000年。二度の建築基準法改正で、

                          住宅の耐震性が見直されました。

しかしその結果、1,500万戸以上もの

                「既存不適格住宅」が生まれることに…。


…こうした「既存不適格住宅」は実に1,500万戸以上になると推定されて

いる。

大地震に直撃されると倒壊の危険があるこうした既存不適格住宅を、ま

ずなんとかしなければならないことは間違いない。

実は2000年の建築基準法の改定以降の建物でも、耐震基準を満たし

ていない家
があることも改めて強調しておきたい。…


あなたの家は「構造計算」されていますか?

既存不適格を生んだ2度の大改正

1981年の建築基準法改正における耐震基準強化の主なポイ

ントは、以下の3つだった。


@壁の量をさらに多くすること(1950年時の約2倍)

A構造用合板やせっこうボード等の面材を張った壁などが追

加されたこと

B土塗壁や木ずり壁(塗り壁などの下地として横方向に幅の狭

い板を何枚もうちつけてある壁)の耐震力を厳しく評価し直した

こと


1981年以前の住宅の耐震性を、木造住宅の耐震診断を無料

で行なっている「日本木造住宅耐震補強推進協議会」(木耐協)

が診断したところ、約75%が「倒壊する可能性が高い」、約21%

が「倒壊する可能性がある」で、合計96%を超える。

恐ろしいのは、こうした家がいまでも日本に1,000万戸以上も存

在し、およそ3,000万人の方が住んでいるということだ。

この古い耐震基準の家屋以外にも阪神淡路大震災では全壊・

半壊した住宅があった。

そこで、この対策として2000年に再度、建築基準法が改正され

た。


この際の耐震基準強化の主なポイントは次の3つだった。

@強い壁には、その力に応じた強いホールダウン金物を使用

すること

Aバランスよく耐力壁(地震・台風などの力に有効に対抗でき

る壁のこと)を配置すること

B建物を支える基礎を地盤の強さに応じた形状にすること


現代の日本の住宅は戦前に比べ、住宅の立地はより軟弱な地

盤に建つケースが増えたことで、耐震性が心配な住宅も多くなっ

ている。

そこで、この改正で初めて住宅における地盤の検査が盛り込ま

れた。

2000年に建築基準法が改正されたということは、1981年以降

で2000年までに建てられた家もまた

「既存不適格住宅」になったということを意味する。

ちなみに、1981年以前の住宅の耐震性は、現在の規定どおり

に建てた住宅の耐震性の半分くらいしかなかったと見られてい

る。

いずれにしても、現在の日本には、1981年以降に建てられて

2000年の改正を満たしていない2つめのタイプの耐震性に不

安のある住宅も存在している。

 

       アトリエ1059一級建築士事務所
            一級建築士 仙石 宸士
      神奈川県中郡二宮町二宮1434−8
      TEL 090-3211-0002 FAX 0463-73-2110
       E-mail  a1059@mj.scn-net.ne.jp
       http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059
       SE構法登録建築士・SEAS−0244
       http://blog.livedoor.jp/atorie1059-1059/
       http://fevecasa.com/author/sengoku/

耐震住宅(SE構法)の設計なら神奈川の
設計事務所・アトリエ1059(仙石 宸士)まで
お問い合わせください、

資料をお送りさせていただきます。








耐震構法・SE構法


木に金属、という安心



article04


安心と安全が住宅建築のかたちになりました。
強度の高い集成材の接合部に、独自の金物を用いる構法は、在来の軸組工法と比較して、断面欠損の少ない強固な接合部を生み出します。
接合部分が強靭であることにより、柱と梁のみで揺るぎない強度の骨組みを生み出すことが出来ます。
柱と梁で建築を支える構造を「ラーメン構造」といいますが、SE構法は接合部を強化した堅牢なラーメン構造。

骨組み全体で建築を支えるので、まさに家そのものが大黒柱であるといえます。
柱や区画の壁が少ないために、光を取り入れる大きな開口部や窓、出入り口、そして広々とした吹き抜け空間が安全に実現できます。
東日本大震災において、SE構法で建てられた建築の地震による倒壊はゼロ。 地震国日本を安全・安心に暮らしていくために、耐震構法・SE構法をご活用ください。



               アトリエ1059一級建築士事務所
                           一級建築士 仙石 宸士
          神奈川県中郡二宮町二宮1434−8
          TEL 090-3211-0002 FAX 0463-73-2110
          E-mail  a1059@mj.scn-net.ne.jp
          http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059
          SE構法登録建築士・SEAS−0244
           http://fevecasa.com/author/sengoku/ 

耐震住宅(SE構法)の設計なら神奈川の設計事務所・
アトリエ1059
(仙石 宸士)までお問い合わせください、
資料をお送りさせていただきます。


 







2015/01/19 0:32:29|その他
耐震構法SE構法とは。[

創業以来1度もない、構造に関する瑕疵の事故。

あなたの家もその1棟に。




setop08
















 


SE構法は、累計1万余棟が建てられた現在に至るまで、1件の事故も起こって いません。2000 年に施行された住宅品質確保促進法では、住宅の基本構造部分に10年間の瑕疵担保責任が義務づけられました。
基本構造部分とは「構造耐力上主要な部分 」(基礎、柱、床など)と「雨水の浸入を防止す る部分」(屋根、外壁、サッシなど)が対象です。
SE構法では、法律化される前の1998 年より独自に構造躯体に対しての保証制度を構築してきました。
全棟が適切に施工されるよう、SE構法施工管理技士によって、施工状況の写真ならびに施工チェックシートによる「SE構法性能報告書」の提出を構造躯体完了後、14日以内に義務づけています。


                アトリエ1059一級建築士事務所
                           一級建築士 仙石 宸士
          神奈川県中郡二宮町二宮1434−8
          TEL 090-3211-0002 FAX 0463-73-2110
          E-mail  a1059@mj.scn-net.ne.jp
          http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059
          SE構法登録建築士・SEAS−0244
           http://fevecasa.com/author/sengoku/ 

耐震住宅(SE構法)の設計なら神奈川の設計事務所・
アトリエ1059
(仙石 宸士)までお問い合わせください、
資料をお送りさせていただきます。

 







2015/01/19 0:26:24|その他
耐震構法SE構法とは。Z

ミリ単位の精度が、あなたの家の強さと美しさを担保する。

setop07

















  

SE構法は、構造部材の品質基準や性能が明確であることとトレーサビリティが条件となるため、供給プロセスを整備しています。
これに伴い、品質協定を結んだ指定プレカット工場以外からの供給を認めていません。
供給された構造部材の品質管理の証として「出荷証明書」を発行しています。
お客様に安心していただけるシステムです。
SE構法は、大手住宅メーカーと同等、もしくはそれ以上の設計生産システムによって、品質が保証された構造部材を供給しています。
設計の際に使用されるSE-CADは、さまざまな実験で評価済みの性能情報を取り込んだSE構法専用のCAD。
このSE-CADの構造設計データがそのままプレカット工場へ連動され、正確な情報が反映されています。
プレカットはコンピュータ制御の下、設計図通りにミリ単位の精度で加工されるため、水平・垂直を寸分違わぬように組み立てることが可能です。高い安全性能をお約束するために、どこよりも厳格な精度品質を求めています。


                 アトリエ1059一級建築士事務所
                           一級建築士 仙石 宸士
          神奈川県中郡二宮町二宮1434−8
          TEL 090-3211-0002 FAX 0463-73-2110
          E-mail  a1059@mj.scn-net.ne.jp
          http://www.scn-net.ne.jp/~a-1059
          SE構法登録建築士・SEAS−0244
           http://fevecasa.com/author/sengoku/ 

耐震住宅(SE構法)の設計なら神奈川の設計事務所・
アトリエ1059
(仙石 宸士)までお問い合わせください、
資料をお送りさせていただきます。








 







[ 1 - 5 件 / 18 件中 ] 次の5件 >>