緊迫度合が 増してきてる
これから 益々患者は
増えると言うし
新型ウィルスの話
今や 海外から 日本を見る目が
大きく変わってきた
新型ウィルス 封じ込めに
失敗した国だと
日本に行くな!
今更ながらの 話だけど
・中国からの渡航者制限(禁止)
・クルーズ船封じ込めの失敗
などの 失敗を重ねる
政府 首相 厚労大臣
厚労省の官僚 専門家会議メンバー
などなど
クルーズ船で 亡くなった人は
可哀そうだよ
政府の 失敗が招いた結果
その専門家と言う 人たちが
ここ1−2週間が 山場だと
しかし 具体的な対策は なく
どうやって 抑え込む?
すべてが 後手後手に回る
TVでは 我々市民が出来ることを
実践しましょうと 呼びかけている
不要不急の集会 行事は止めて
飲み会なども 止めましょう
手洗いとかは 当然の話で
武漢を 参考に
食料の買い出し を除いて
外出は しない
外食は もってのほか
これしかないよ!
政府は 治療法は
何日までに 実現するとか
はっきり言って 行動で示す
これが リーダーだよ
話は 変わるけど
昨日は 伊東市宇佐美の巣雲山へ
標高は 581mと低い
登り 2時間5分
(標準 2時間0分)
下り 1時間36分
(標準 1時間30分)
それなりの 時間だよ
宇佐美駅は 無人駅なんだけど
乗客が 20−30人と
結構 降りた
駅舎は きれいですよ
寂れた感じは ゼロ
ただ 駅前の郵便ポストは
レトロ感が 満載
桜は すでに葉桜の状態で
さすが 伊豆ということだ
写真 湘南平から見た 巣雲山 手前は網代の町 レトロな伊豆急の電車 桜散る?
本日の行動記 なし
|