Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2018/05/03 23:08:18|その他
第229回TOEIC L&R公開テスト結果
旅行で撮った写真に紛れてますが(笑)、4月のTOEICはご覧の通り、850(L:435、R:415)という結果に終わりました。
受験感想でListening430〜450、Readingは400〜420と書きましたがLもRも予想範囲内に入ってました。予想はイイ線いってましたね、全然嬉しくありませんが・・・^^;
まあ仕方ないです。対策しなければこんなもんでしょうし、これが私の素の実力だと思います。
いずれ対策しなくても900以上が取れるような実力を身に着けたいですね。
またアビメが来たら敗因を分析したいと思ってますが、特に敗因とか何もなく、感触的に万遍なく間違えているような気がします(笑)。







2018/04/30 17:03:40|日常
ゴールデンウィーク満喫中?
うーん、「今週はこんな学習やった」みたいな簡単なネタにして、なるべく週1くらいで更新しようと思っているのですが、難しいですね。

今日でゴールデン・ウィーク3日目になりました。今年は4月28日から9連休になります。
当然のように^^; 英語はあまりやっておりません。1日30分程度ボキャビルやっているだけですね。
1日目は実家に行って、その後で買い物。かみさんの使う新しいパソコンを買いました。昨日はそのパソコンの立ち上げをやってました。当たり前ですが、Windows10はWinsows7とかなり違うので戸惑いながら、かなり時間がかかってしまいました。
そして今日は自分のPC机周辺の片づけと掃除。去年の年末大掃除をかなり手抜きしたのでPC机まで手が回らなかったのですが、やっと少しきれいになりました。写真はbeofre-afterにした方が良かったかな(笑)。

明日からは、南房総に旅行に行きます。3月にも行ったばかりなんですが、相方氏が気に入ってしまったのと、フラワーロードに花が殆ど咲いてなかったのでそのリベンジということで行って来ます。
恐らく明日は4月のTOEIC公開テスト結果発表日だと思いますが、旅行中のためblog更新は出来ません。5月3日に結果をここに書くつもりです。結果が悪いことは分っていますが、やっぱり少しドキドキします(笑)。

全然関係ありませんが、今日のお題は久々に今観ているTV番組一覧です。ちょっと多すぎるのでHDDに溜まり気味です。

月〜木:
・おもてなしの基礎英語
 これはおとなの基礎英語の頃からずっと観てますね〜。未だに完全には聞き取れなくてヘコみつつ観てます(笑)。1回10分と短いのがいいですね。

月曜日:
・ヘッドハンター
 偶然1回目を観てからそのまま毎週予約に。

木曜日:
・世界へ発信!SNS英語術
 ニュースで英会話の後番ですが、うーん、いまいちかなぁ。。。

金曜日:
・カードキャプターさくら
 どうも新鮮味を感じないのでフェードアウト候補になります^^;

土曜日:
・メジャーセカンド
 実は1週遅れくらいで観ているので一昨日放映の回は観ていないのですが、面白くなりつつある?(今はそうでもない^^;)

日曜日:
・西郷どん
 まあまあ楽しみにしています。

・ブラックペアン
 嵐の二宮和也さんの爽快な人でなしっぷりに結構ハマって観ています。

・ピアノの森
 これは相方氏のリクエストで録画して観ましたがハマってます。そんなにピアノ好きというわけではないのですが、ピアノの音に癒される。

ということで、次の更新は5月3日で。。。







2018/04/15 18:10:22|英語
NHK英語力測定テスト2018
blogネタ捻出のため、久々にNHK英語力測定テストをやってみました。
結果は基礎編は全問正解でしたが、応用編は130点/150点でした。

3年前にも2015年版をやっているんですが、そのときは基礎編が全問正解、応用編は120点/150点だったので殆ど変ってない。。。
今回は会話表現を5問中2問間違えてしまったわけですが、これも3年前と同じだし、正解だった3問も決して自信があったわけでもないので、ホントーに変わってないです^^;
まあ、リスニングを全問正解したので多少の進歩はあるかも、、、と自分に言い聞かせていきたいと思います。ふ〜。







2018/04/09 17:25:03|その他
第229回TOEIC L/R受験感想
第229回TOEICを受けてきました。受験された方、お疲れ様でした。
いやはや、去年の7月以来TOEIC向けの学習をしていないのである程度予想はしていましが、ここまで出来ないとは。。。でもTOEIC力だけじゃなくて英語力そのものが落ちてる感じがしてしょんぼりしています。

会場は初めての上智短大。教室は中規模くらいで60人くらいの受験者がいました。私の席は一番右端の後ろから2番目、音響はラジカセ1台、残響も結構気になる感じで、うーん、あまり良い条件では無かったです。

私が受けたフォームはPart1の1問目が・・・といつも書いていますが、今日は全然覚えてないです^^; 久々の受験で余裕がなくて。。。ということですみません、どんなフォームかも分らない状況ですが、一応、いつもの感想です。
(追記:HBKさんのblogを見て思い出しましたが5問目か6問目は女性がレジでお客さんからお金を受け取っている写真でした。追記2:蛍光灯を交換している男性の写真もありました。)

Part1 普通
3問目だったかな?早くも聞き取れなくて、消去法で回答しました。確か、女性が棚からビーカー?か何かを出して調べているような写真です。(A)は、女性がequipmentを調べているみたいな読み上げで、「これは違うな」と思って、ドアが何とかかんとか、、、という読み上げの(C)?を選びました。確か、棚のドアが開いていたので。。。間違ってるかもね^^;
(追記:やっぱり間違ってました_| ̄|○ laboratory equipmentを検索したら、ビーカーやらフラスコやらがわらわらと出てきて、、、(A)が正解でした。)

Part2 普通
これはもう出来ないのが普通なので。。。いつも通りですが、5〜6問怪しいです。途中で集中力が途切れて、全然聞いてなかった問題も1問あります。^^;

Part3 やや難?
もしかすると難しくなかったような気もしますが、2つくらい話の流れが分らなかった会話がありました。迷ったり分らなかった問題も5〜6問はありました。かなりやばいなぁ、と思いながらPart4に。

Part4 やや難?
これも普通の難易度だったかもしれません。話の流れが分らなかったセットが1つ、迷った問も3〜4問はありました。

あと、Part3だったか4だったか忘れましたが、最後のセットでAUの男性(いつもの男性)のしゃべりがめちゃくちゃ速く感じました。解答の方は何とか分りましたが(分ったつもりなだけかも^^;)。

というわけで、出来なかったショックを引きずりつつ、リーディングに突入。

Part5 やや易
2〜3問迷ったかな。9分くらいかかりましたが、これはまあまあ、それにいつもより迷った問題も少なめで、この時点ではちょっと立ち直ってきました。

Part6 やや易?
これはあまり記憶なし。迷った記憶がないので恐らく易しめだったんじゃないかと。Part6終了時点で19分経過してましたが、これは想定通りの時間なので、「よしよし」と思いながらPart7に。

Part7 SP:やや易、DP:普通、TP:普通?
SPは迷う問題も少なく(でも2〜3問は迷ったと思います)いい感じと思いながら進めていたのですが、SP最後のセットを残して既に残り27分となってしまいました。私は元々読むのが遅いのですが、しばらくTOEICから離れて更に遅くなってしまったようです。実は昨日、リハーサルとして模試1回分を解いたのですが、そのときにリーディング力が落ちたのを感じました。
SP最後のセットは何となくややこしそうな気がしたので、この4問を塗り絵してDPに取り組むことにしました。

DPとTPはあまり覚えてないですが、DPは一通り解けたし、最初のセットは易しめだったような気もします。
DPが終わった時点で、残り14〜5分だったかな? TPは2セットを何とか解いて時間切れ。塗り絵は9問となりました。

ということで、出来はどうかな、、、Listeningは430〜450というところでしょうか。間違っても400点代後半ということはなさそうです。
Readingは400〜420かなぁ。Part7だけで15問くらい間違ってしまったかもしれません。

ふ〜、くやしいですが、私の実力では去年のようにTOEIC対策をきりきりやっていかないと900overは難しいと思います。でもまあ、しばらくは今の学習方針を続けるつもりでいます。







2018/03/24 21:21:55|英語
例解 和文英訳教本 (文法矯正編)
最近は、ボキャビル、リスニング、ライティングの3本立てで学習を進めてます。
それで、英文ライティング力の養成のために、2月の後半から「例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする」という本に取り組んでます。取り敢えず、英作文課題を英文に訳してみて(これが殆ど出来ない)それから解説を読む、という形で進めてますが、まだ、全体の4割くらいしか終わってません。このペースだと取り敢えず1周するのに3ケ月くらい、全ての課題を覚えるのには半年以上かかりそうですが、気長にやっていこうと思います。

この本の解説ですが、すぐに腑に落ちない説明もたまにありますが、全体的には分り易い方かな? それと、自分が如何に英文法が分っていないかというのが良く分ってきたというのもあり、きちんとモノに出来れば結構実力アップが出来るんじゃないかと期待してます。