Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2007/07/28 19:22:54|打ち込み
風の少女(風の少女エミリーOP)近々公開
「風の少女」をMIDI Free Wayさんに投稿しました。この曲は現在NHKで放送中のTVアニメ「風の少女エミリー」のオープニング主題歌で、オリジナル歌手はアニソンの女王との誉れ高い堀江美都子さんです。喜んでくれる人はあまり多くなさそうな選曲ですが。。。

曲の紹介や打ち込みについては、公開されたMIDIの同梱テキストに一通り書きましたので、
ここでは、7月1日投稿の記事で書いた↓の内容について種明かししたいと思います。

> ■アニメ「風の少女エミリー」
>  うちのサイト名を考えると、これを見ないわけにはいかないってことが
> 分かります。。。いや、殆どの人には分かんないと思います(^^;

風の少女エミリーは、「赤毛のアン」で有名なカナダの女流作家モンゴメリのエミリー3部作が原作とされてます。で、私はモンゴメリのファンなので、このアニメを見ることになったのです。そして、このサイト名(Orchard Slope)は、「赤毛のアン」の中に出てくる家の名前です。

これでだいたいの説明は終了です。以下は補足です。

「赤毛のアン」の主人公アン・シャーリーにはダイアナ・バリーという親友(アンはこれを腹心の友と呼んでます)がおりまして、そのダイアナの住まいがOrchard Slopeと呼ばれています。例えば、「Orchard Slopeに遊びに行く」と言えば「ダイアナの家に遊びに行く」という意味になりますし、ダイアナが自己紹介するとき、「私は、Orchard Slopeのダイアナです。」みたいに使われます。家の名前なんですが、地名に近い感覚で使われているのでしょうかね。ちなみに、「赤毛のアン」の原題は「Anne of Green Gables」です。この「Green Gables」がアンの住まいの名前で、「Orchard Slope」と同じように使われております。ついでに、「風の少女エミリー」の原題は「Emily of New Moon」でして、New Moonがエミリーの住まいの名前ですね。なお、New Moonは、エミリーの住むマレー家(この物語は、エミリーが孤児となって彼女の伯母であるエリザベス・マレーに引き取られるところから始まります)の農場の名前でもあります。「Emily of New Moon」の邦訳はいくつかありますが、「新月農園のエミリー」という邦題のものもあるようです。
なんて、この類のことを語らせるといつまでも続いてしまいますが、、、既に随分とイタイ内容になっているのでこのへんで止めておきます。

ということで、ご興味ございましたらお聴き下さい。

【追記(07/08/05)】
7/31に公開されました。SYUUHOUさん、ありがとうございます。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

美音さん、お久しぶりです。
> 実は今日何気に教育TVを見ていて
いやー、土曜の朝でも早起きとは健康的ですね。
ちなみに、エリザベスおば様の妹のローラおば様はやさしいのですが、その他のおば様たちはみんな怖いです。(^^;

> 次週OPから見てみます*^^*
それは是非に。堀江さんの歌を聴くとうるうるしてしまいます。
EDもEPOさんで、これがまた私の世代には懐かし歌声なんですよね。

Geshi  (2007/07/29 17:08:30) [コメント削除]

奇遇なの☆デス!!
おひさしぶりんです!!
実は今日何気に教育TVを見ていて、エミリーアニメに気がつきましたv
初めて見たので、人間関係とかほとんどわからなかったのですが、エリザベスおば様が怖い事だけはわかりました(笑)

残念ながらEDしか聴けなかったので、次週OPから見てみます*^^*

美音☆  (2007/07/28 22:58:03) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。