Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2017/08/14 19:47:51|TOEIC
第222回TOEIC L&R公開テスト結果
現在は夏休み中です。英語学習については、かろうじて1日20〜30分ボキャビルを続けている程度で殆どやってません。まあ夏休みだしあまりやらなくていいか〜と、ひらき直っております。

今日はTOEIC公開テストの結果発表でしたが、おかげさまで945(L:495,R:450)と自己ベストを更新することが出来ました。リスニングは、あれだけPart2が聞こえなかったのに何故か満点が出ました。消去法や勘が冴えたのかな? リーディングについては想定の上限ですが、感触的にはあと20〜30点低い感じです。リーディングもリスニングもまだまだ実力不足を感じます。

ということで、結果の良かった方はおめでとうございます。悪かった方もこれからだと思います(いつも同じことを書いてますが・・・)。
今後の目標についてはまた考えていきたいと思います。







2017/08/08 23:26:04|TOEIC
もうすぐ夏休み(その2)
きょうは7月公開テストまでのリスニング学習について書きます。

リスニングについては、主にYBM模試のPart3/4の復習をやっていました。以前はサラリーマン特急をやっていたときのように、1セットに1週間以上かけて音や表現を擦り込むイメージでトレーニングしていました。しかし、このやり方だと1模試分(23セット)の復習に5か月かかります。
YBM模試をこなしている間に気が付いたのですが、模試で私が誤答する理由の多くは、言い回しや単語を知らなかったか、単語は知っていても音を知らなかったか、そのいずれかによって聞き取れなかったというケースが多く、1模試分を復習する程度ではインプットの絶対量が不足していると思い至りました。そこで、1セット分の復習時間を20〜25分にして1模試分全て行い、次に1セット当り10〜15分でもう1回復習する(つまり復習を2周回す)、という軽い内容にして、7月公開テストまでにYBM 10模試分と、公式問題集1模試分を復習しました。1セットの復習の流れは、まずは回答するつもりで1回聴く → 聞こえない箇所があれば3回まで聴く(ここまでは何も見ない) → スクリプト確認 → 聞き取れなかったところだけリッスン&リピート10回くらい → 全文のシャドーイング10回、という感じです。2周目はリピートやシャドーイング回数を適当に減らし、スクリプト確認については忘れたところだけやりました。

また、基本的に1.3倍速再生でこの復習をやりました(どうしても聞こえない場合だけ、通常速度に戻して確認することもありましたが)。そうなると実は速すぎてシャドーイングが出来ません。ということで、シャドーイングと言っても、ついていけなくなったらすぐに3秒戻してそのまま続ける、という感じでやりました。結局きちんとシャドーイング出来るセットは殆どなかったです。個人的には、このテキトーなシャドーイングは、出来なくてもなんとかシャドーイングをしようと頑張りながら聴くのでぼーっと聞き流すことがない、という効果があると思って取り組んでいました。

上に書いたリスニング復習と、前回書いたようなリーディング程度の復習だと、学習時間は1日2時間弱で何とかなります。スタプラによると、4月〜6月は1日平均1時間50分ほどやっていたようです。あ、書き忘れましたが金のフレーズの確認もやっていました。

来週月曜日に7月公開テストの結果が分るのかな?感触としては、リスニングのpart3と4は結構いい感じ、リーディングは今までとあまり変わらない感触でした。
また、結果が分ればblogを更新するつもりです。







2017/08/04 23:19:53|TOEIC
もうすぐ夏休み
8月10日から1週間の夏休みです。休み中は旅行(那須に行きます)、そのほか私の実家に行って、奥さんの実家に行って、胃カメラを飲む予定もあり^^;、あっという間に終わりそうな気配です。。。

英語は? やっていますが学習ペースは落ちています。
今日は今の学習状況ではなく、7月のTOEIC公開テストまでの学習を振り返っておこうかと思います。

リーディングについては、以前書いた通り公式問題集とYBM模試のPart7精読をやってきました。具体的にはpart7の全文を確認して意味の取れない文をピックアップ、単語などを確認したら、ピックアップした文とその日本語訳をノートに書き留める、という作業をやってきました。これを6月中旬まで続けて、公式問題集5模試分、YBM模試を4模試分、そしてHackers2を1模試分やり、7月に入ってからは書き留めた文を確認していました。読めない文のピックアップはずっと続けるべきでしたが、6月半ばから体調を崩したり、ちょっと仕事が忙しくなったりで止まってしまいました(汗)。
これでpart7が読めるようになったのかと言うと、、、殆ど変らないですね^^; 6月半ばからペースが落ちたせいもありますが、まだリーディングの絶対量が全然足りない気がします。

このほか、公開テスト2週間くらい前からは、最新の韓国公式問題集から3模試分を初見でやりました。きちんと復習はしてませんが(汗)、タイムマネージメントの練習に使いました。私の英語力ではきちんと読んで全問を時間内に回答するのは無理なので、「これは分らないっ」と思った問題を見限る練習^^; ということになります。

ふう、長くなってしまったので今日のところはここまでで。。。近いうちにリスニングについても書くつもりです。







2017/07/23 22:45:42|TOEIC
第222回TOEIC L&R受験感想
第222回TOEICを受けてきました。小雨模様でしたが、猛暑でなくて良かったかも。受験された皆様、お疲れ様でした。

会場は久々に旭丘高校でした。一番後ろの席でしたが、36人(6×6)の小さな教室なので音響的には問題なし、と今日も心に言い聞かせながら(笑)、テストが始まりました。

私が受けたフォームは、Part1の1問目が「女性が電話をしている」フォームでした。サンミンさんと同じフォームだったようです。
以下、感想です。いつもの通り難易度は私の主観です。

Part1 易しい
特に難しくはないかな? 特に迷うこともなく、全問正解出来たと思います。

Part2 やや難
うーん、最近苦手意識が強くなってきたパートです。このパートの途中までは集中力も散漫な感じでした。いつも通りですが、7〜8問は、迷ったり全く分らずに勘だったりと散々です。

Part3 やや易?
Part4 やや易?
あんまり印象に残ってないので2パートまとめての感想です。
今回は、どちらのパートも全然内容が分らなかった会話やトークはありませんでした。私的にはいい感じ。。。と言っても聞き逃しはありまして、どちらのパートも2〜3問は迷ったり、全然分らなかったり、勘マークしています。

Part5 やや難
語彙問題で分らないものが結構ありました。5〜6問は迷いました、とほほ。。。受験した皆さんのtwitterとか見ていたら、既に間違いが判明してしまった問題もあります。
終わった時点で11分かかってまして、これはヤバイ、と思いながらPart6へ。

Part6 やや易
1問迷いました〜。その他は難しくなかった気がします。このパートは8分で終わったようで、いつものペース(と言っても塗り絵は避けられず・・・なペース^^;)に回復。

Part7 SP:普通、DP:普通、TP:難?
SPは回答根拠が探せずにえいやっと勘マークした問題がかなりありました。6〜7問?
なるべく考え込まないようにしましたが、27〜8分かかりました。
DPに入ったとき、残り27〜8分だったと思いますが、この辺からはもう必死で白目むいてやっていたので、難易度が不明ですが、10分くらいで終わったと思うので普通か、もしかするとやや易かな?
TPは前から順に解いていって、最後のセットは4問塗り絵でフィニッシュ。いつになったら塗り絵を卒業出来るのでしょうか?

予想スコアですが、リスニングはPart3/4は割といい感じだったのにな〜、Part2がいまいち残念な出来だったので、うーん、良ければ前回並みの475、悪くても450くらいで踏みとどまっていると思いたい、という感触です。
リーディングは、400をちょっと超えたくらいか、勘マークが当りまくれば450くらい^^; だと思います。

ということで、まあ、今できることはやれたと思います。次の受験は来年の初めくらいにしようかなと思っています。







2017/06/04 18:28:04|TOEIC
3月4月のアビメなど
いや〜、blogってちょっと油断するとすぐに一か月くらい更新が途絶えてしまいますね。
今日は英検でしたね。受験された皆様、お疲れ様でした。私が受験してからもう1年前かぁ・・・(遠い目)。

ネタがないので3月と4月のTOEIC公開テストのアビメを晒しておきます。誤答数はTEX加藤先生作成の正解数換算表(3月:フォーム1)(4月:フォーム4)によります。

-第218回(フォーム1 L:450,R:435)-
Listening  87 86 94 92 81
(誤答数)  -2 -3 -1 -4 -3
Reading   76 82 68 96 100
(誤答数)  -5 -3 -11 -1 0
-第219回(フォーム4 L:475、R:450)-
Listening  93 86 100 91 80
(誤答数)  -1 -3 0 -4 -3
Reading   87 71 90 92 95
(誤答数)  -3 -6 -3 -2 -1

Listeningでは、4月はpart1とpart2の誤答が1個で済んだらしく、おかげでスコアが良かったようです。受験感想で書いた通り7〜8問は自信がなかったのですが、消去法や勘で乗り切ったようです。英語力はないけどTOEIC力はついたのかも。^^;
Part3と4の誤答も7個と、私にしては非常に少ないです。ということで、今回のスコアは瞬間最大風速で実力じゃないよな〜と思います。それにしても、Listening全体で8個も間違えても475というのは、割と難し目のフォームだったのかな?

Readingについては、4月は鬼フォームと呼ばれる難しいフォームがあったようですが、私が当たったフォームは違うかな。ただ、singleパッセージの文章量が多くてわりと難しいフォームだったと思います。塗り絵5個は私にしては上出来で、タイムマネージメントがまあまあ上手くいきました。
以前書いた通り私のReadingの実力は400〜450なので、4月の450は最大瞬間風速。4月は良いケースに当りました。

ともかく、現行形式TOEICでの900越えも達成出来て良かったです。

今は7月の公開テストに向けて、YBM模試の復習メインでやってます。勉強時間が少ないので10模試もあると全然終わらないです(汗)。ReadingはPart7文章の精読中心、ListeningはPart3/4を中心にやってますが、Listeningについては学習方法を少し変えています。これが吉と出るか凶と出るか分かりませんが、7月の公開テスト結果でその効果が判ったらblogネタにしようかと思ってます。

7月以降は、、、多分、教材をガラっと変えていくことになると思います。色々と考えていますが、この教材選びが一番楽しいですね。多分、実際に始めると苦しいのですが…(笑)。