あゝ格闘技人生

私的自己満足ワールドへようこそ。本当に時間があるかただけ寄り道していってください。更新も期待しないでください。気が向いたときだけフラーっと。なにせ生活、性格ともに波がありますので・・・・・・。
 
2007/08/18 11:46:54|その他
2007/8/15
続きです。三島から白糸の滝を目指しました。白糸の滝は大変込んでいたのでスルーして本栖湖方面へ。本栖湖→精進湖→西湖の順で回り山中湖でお土産を買って帰宅。とりあえず、ず〜っと運転の1日でした。以下抜粋です。●富士五湖のなりたち●
富士五湖は、富士山と北側にある御坂山地の間の谷が富士山の噴火による溶岩によってせき止められた堰止湖です。そのはじまりは9,000年程前の噴火で生まれた2つの湖「宇津湖」と「の海(せのうみ)」と言われています。
その後、延暦19年(西暦800年)の噴火による溶岩流で宇津湖が現在の山中湖と「古忍野湖」に別れました。「古忍野湖」は徐々に水が干上がって忍野盆地となり、所どころに湧き出す忍野八海がその名残りを留めています。
一方のの海は同じ延暦19年の噴火で本栖湖が別れ、その後の貞観6年(西暦864年)の噴火で西湖と精進湖が別れました。
西湖、精進湖、本栖湖の3湖は水位がほとんど同じで、増水や減水が同じように起こることから、地中では地下水などを通じてつながっていると考えられています。このことは3湖のできる過程によるもののようです。
河口湖は過去にあった「大田川」が埋まって出来ました。
水深は本栖湖121m、西湖71m、精進湖15m、河口湖14m、山中湖13m。山中湖って浅いんですね。写真は1、2枚目が本栖湖。3枚目が精進湖。4枚目が西湖です。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。